受講生・聴講生の声(抜粋)

NEW!音色へのこだわり、そして、その具体的方法を受講者の資質を理解した上でご指導され、圧倒されました。
また、同じバイオリンを弾き続けていて良かったと心より感じる事もでき、貴重な時間を過ごす事が出来ました。
レッスンの後には先生と短時間ですがお話もでき、自分のバイオリンもまだまだ改善できるかも、と勇気づけられました。(弦楽器歴:大学よりバイオリンを始め、オーケストラ、弦楽アンサンブルにて演奏活動を約40年間継続。)

 

 new!…まずは、6名のレッスンを聴講した。思ったより、先生のおっしゃることが理解できる。お手本を弾いたり、オペラ歌手のように歌ったり、腕を振り回して指揮をされたりするし、音楽用語が多いからだろう。さて、いよいよ、自分の番が回ってきた。丁寧に調弦をして、リーディングのコンツェルト ロ短調 第1楽章を弾き始める。「サンキュー、サンキュー。」曲の途中で止められ、弓の動かし方のワークを教えていただいた。さっきまで分かっていた英語が、急に分からなくなる。ああ、どうしよう。無我夢中で弾いていると、「あなたの演奏をもっと聞きたいけど、時間が来てしまった。ごめんね。君は美しい手を持っている。才能のある子だよ。」と英語で言われ、レッスンが終わった事に気がついた。あっという間だった。こんなに楽しいレッスンは、初めてだ。 今回、私は、美しい音を出すための秘密を学んだ。左の小指の向き、親指の場所、弓の向き、ダウンボウの最後に右手を少し前に出すこと。気をつけて弾くと、本当にきれいな音が出せる。私はうれしくて思わず母に抱きついた。(小学5年 非公開個人レッスン受講)

 

new!  今回ロロンスの公開を初めて聴講し、「先生を喜ばせようとせず、自分が感じるポイントを見つけなさい」 とおっしゃったことは当たり前のことであるはずなのに…印象的でした。これまで 毎回、父ハビブ・カヤレイを聴講してきて、プレイヤーの方々を覆っている殻や皮の原因を根っこの部分で見極めて根気よく解きほぐし、その皮がパチンと弾ける瞬間を魔法のようだと眺めつつ、 觀念的なこと(と感じられがちなこと)を理論的、物理的に言葉に置き換え説明してくださることや、先生が把握し垣間見ていらっしゃる空間的、幾何学的認識を知るのも毎回とても楽しく嬉しい発見でもあったのですが、 同じところを求めながらも、ロロンスのより具体的な技術でのアプローチの説明もなるほど…と思いながら拝聴しました。 言葉には尽くせないことの方が多いのですが…カヤレイ先生方のようなあり方が特別なことではなく、表現者、聴衆、家族も含めた音楽の世界や日常の世界で当たり前のことになればもっと毎日が幸せなのにな、、、と思いました。(一般 毎回聴講)

 

受講生が最初に演奏した時に十分「いい音しているなぁ。。」と思っていましたが、カヤレイ先生の「指導」がはいると、みるみる音が変わるのですね。私は45歳からバイオリンを手にして、趣味でレッスンに通っているのですが、今回ほど「バイオリンの音に感動したこと」はいまだかつてありません。バイオリンの演奏技術ももちろんなのですが「聴く耳」が大切なのですね。今まで自分がいかに「適当に」音を聴いていたのか、と恥ずかしくなりました。(一般聴講者)

 

  若い時にカヤレイ先生の愛情のこもったレッスンを受ける人は幸せだな、と思います。たとえ一回であっても、本当に大切なものを受け取り、将来おとなになっても持ち続け、何かの時に励ましを与えてくれる宝物になると思います。先生の美しい音と共に、そのような光景を見ることは毎回楽しみです。(一般聴講者)

 

このマスタークラスを聴講して、舞台やスポーツの競技にたとえると、コーチにあたる芸術監督と、それに必要な技術を磨いてくれるトレーナーが同時に存在していると感じました。受講生の変容するさまを見て、誰もが芸術家になり得るという確信をもちました。(音大卒業生)

 

このマスタークラスを体験すると、芸術的な音を作りだすことが音楽にとっていかに大切であるか、音色の創造こそ音楽演奏の根幹であると思わずにはいられない。レッスンのほとんどが「音を作ること」「音色の探求」に当てられ、その音色の探求原理や手順を明らかにしてくれる。(一般聴講者)

 

手だけで動かしてる音から、心と一体になった音へ。時代様式を考えないで出してる音から、その時代にあった音へ。体を使わないで出している音から、体と一体になった音へ。集中力のない音から、集中している音へ。先生は瞬時に何が足りないからこの音なのか見抜き、魔法のように全員がどこかしら変化してレッスンが終わる・・・(弦楽器指導者)

 

カヤレイ氏はどのようなパッセージでも的確な練習方法を躊躇なく繰り出し、実際その方法で練習すると見事に音楽が生まれてくるのだ。 これを見ると練習方法とは単独に存在するのはなく、技術と音楽への深い理解から編み出されるものと気がつかされる。このマスタークラスはヴァイオリン関係者ならず音楽を愛するすべての方にお勧めです。(一般聴講生)

 

 カヤレイ氏のレッスンの間に生徒さんの音がみるみる変わっていくことに驚きました。どうやったらあのようになれるのか知りたくて、カヤレイ東京クラスに申込みました。(弦楽器指導者)

第13回 カヤレイ氏によるマスタークラス2015春(終了分)

日時 会場 受講曲
4月27日(月)
4月28日(火)
4月30日(木)
名古屋 個人
(非公開) 
受講生   各3名
4月29日(水・祝)
18:00開始
 名古屋 公開
愛知芸術文化センター
中リハーサル室
・チャイコフスキー 協奏曲 第1楽章 (中3)
・シベリウス 協奏曲 第1楽章 (高1)
・チャイコフスキー 協奏曲 第3楽章 (大4)
 5月2日(土)
17:00 開始
 東京 公開
L’atelier by APC
ラトリエ 渋谷
・メンデルスゾーン 協奏曲 第1楽章 (中1)
・ブラームス 協奏曲 第1楽章 (大卒)
・バッハ 無伴奏ソナタ 第2番 (大3)
 5月3日(日)
17:00開始 
東京 公開
L’atelier by APC
ラトリエ 渋谷
 ・ブラームス ソナタ第3番 (大3)
・ブラームス 協奏曲 第1楽章(大2)
・モーツァルト 協奏曲 第5番 第1楽章(大卒)
 5月4日(月・祝)
18:30開始
 東京 公開
杉並公会堂 
小ホール
 ・シベリウス 協奏曲 第1楽章(大3)
・バッハ パルティータ第2番シャコンヌ(大2)
・チャイコフスキー憂鬱なセレナード(KVA卒)
5月6日(水)
5月7日(木)
5月8日(金)
東京  個人
(非公開)
受講生  各3名

2015springD 2015springC

[metaslider id=725]

第12回 カヤレイ氏によるマスタークラス2014春(終了分)

日時 場所 プログラム
4月28日(月)
 17:30開始
名古屋 公開
メニコン・ HITOMIホール
バッハ/無伴奏ソナタ第1番(高2)
ブルッフ/スコットランド幻想曲第4楽章(高2)
グリーグ/ソナタ第3番 第1楽章(院1)
4月29日(火)  名古屋 個人非公開 受講生3名
5月1日・5日 東京 個人非公開 受講生6名
5月2日(金)
 17:00 開始

東京 公開
L’atelier by APC ラトリエ 渋谷

ヘンデル/ソナタ 第6番(中1)
プロコフィエフ/コンチェルト 第1番(KVA生)
ブラームス/コンチェルト 第1楽章(院修了)
5月3日(土・祝)
 17:00 開始
東京 公開
L’atelier by APC ラトリエ 渋谷
サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン(大卒)
ショーソン/ポエム(大4)
ブラームス/コンチェルト 第1楽章(大卒)
5月6日(火・祝)
 18:30開始
東京  公開
杉並公会堂 小ホール
バッハ/無伴奏パルティータ 第2番(大1)
モーツァルト/ソナタk.301(大卒)
サンサーンス/ハバネラ(大1)

KayalehFlyer2014SpringKayalehFlyer2014Spring0401

 

[metaslider id=724]

第11回 カヤレイ氏によるマスタークラス2013秋

日時 場所 プログラム
2013年10月14・15日 名古屋(非公開) 受講生6名
10月16日(水)
17:15 開場 17:30開始
名古屋 公開 
メニコン・ HITOMIホール
メンデルスゾーン・コンチェルト 第1楽章 (中2)
モーツアルト・コンチェルト 第4番第1楽章 (大卒)
フランク・ソナタ 第4楽章 (大卒)
10月17日(木) 名古屋 (非公開) 受講生3名
10月19日(土)
17:15 開場 17:30 開始
東京 公開
L’atelier by APC
(ラトリエbyエーピーシー)
シューマン・ソナタ 第1番 (大3)
プロコフィエフ・コンチェルト 第1番 (kva生徒)
サン・サーンス ソナタ 第1番 (kva卒)
フォーレ・ソナタ 第1番  (大卒)
10月20日(日)
17:15 開場 17:30 開始
東京 公開
L’atelier by APC
(ラトリエby エーピーシー)
ラヴェル・ツィガーヌ  (高1)
シベリウス・コンチェルト 第1楽章 (高3)
フランク・ソナタ 第3楽章 (kva生)
チャイコフスキー・コンチェルト 第3楽章 (高3)
22日(火)~25日(金) 東京 (非公開) 受講生14名

[metaslider id=717]

第10回 カヤレイ氏によるマスタークラス2013春

日時 場所 プログラム
2013年 4月28日(日) 名古屋(非公開) 3名
4月29日(月・祝)
16:45 開場 17:00開始
名古屋 公開 
メニコンANNEX HITOMIホール
・ヴィニアフスキー コンチェルトdmoll Ⅰ 高2
・メンデルスゾーンコンチェルトop.64 Ⅱ  高2
・ヴィニアフスキー スケルツォ・タランテラ 中1
・フランク ソナタ Ⅱ 大卒
4月30日(火) 名古屋 (非公開) 3名
5月3日(金・祝)
17:45 開場 18:00 開始

東京 公開
L’atelier by APC

・バッハ ソナタno.1 フーガ  高3
・サン・サーンスワルツ・カプリースop.52 大3
・チャイコフスキー コンチェルト 大2
5月4日(土・祝)
17:45 開場 18:00 開始
東京 公開
L’atelier by APC
・メンデルスゾーン コンチェルトop.64-1 高3
・ラヴェル ツィガーヌ 大3
・チャイコフスキー コンチェルト 大4
5月5日(日・祝)
17:45 開場 18:00 開始
東京 公開
L’atelier by APC
・バッハ コンチェルトNo.1 大卒
・バルトーク ソナタNo.2 院2
・チャイコフスキー  コンチェルト 高3
5月7日(火)~9日(木)  東京 (非公開) 9名

[metaslider id=714]

第9回 カヤレイ氏によるマスタークラス2012秋

日時 場所 プログラム
10月
28日
(土)
15:00~ 京都堀川音楽高校
204号室
・コンチェルト 二短調 第1楽章/ヴィニアフスキー(小6)
・コンチェルト 第1楽章 /ドヴォルザーク(高2)
・コンチェルト 第1楽章 /チャイコフスキー(高3)
29日
(日)
  個人レッスン(非公開)  
31日
(土)
18:00~ 愛知芸術文化
センター
中リハーサル室
・コンチェルト 第1楽章 /ドヴォルザーク(高3)
・コンチェルト no.2 第2楽章/ヴィニアフスキー(中2)
・ソナタ no.3 /ベートーヴェン(高2)
11月
1日
  個人レッスン(非公開)
3日
(土祝)
 18:00~ L’atelier by APC ラトリエ 
(東京都渋谷区)
・コンチェルト no.2 第1楽章/ヴィニアフスキー(高1)
・無伴奏ソナタ no.4 /イザイ(高2)
・コンチェルト /エルガー(大3)
4日
(日)
17:45~ スコットホール
(東京都新宿区)
・序奏とロンド・カプリチオーソ/サン・サーンス(高2)
 シャコンヌ / バッハ (大3)
・ソナタ no.1 / シューマン (カヤレイ生徒)
6日~
8日
 

個人レッスン(非公開)

[metaslider id=712]

第8回 カヤレイ氏によるマスタークラス2012春

日時 場所 プログラム
4月
27日
(金)
17:45~ アコスタディオ
(東京都渋谷区)
・シャコンヌ /ヴィターリ(中1)
・スペイン交響曲 第5楽章 /ラロ(中3)
・コンチェルト 第1楽章 /ブラームス(大卒)
4月
28日
(土 )
17:45~ スコットホール
(東京都新宿区)
・コンチェルト 第1楽章 /メンデルスゾーン(中3)
・コンチェルト no.3 第1楽章/サン・サーンス(大3)
・スコットランド幻想曲 第3,4楽章 /ブルッフ(大3)
4月
30日
(月祝)
16:15~ リバティホール
(東京都新宿区)
 【特別企画】
ナタリア・ゴルディエヴァ ヴァイオリン リサイタル
・ワルツ・スケルツォ /チャイコフスキー
・ツィガーヌ /ラヴェル
・ソナタ /フランク       他
17:00~  個人レッスン(非公開)
5月
1日
17:00~ 個人レッスン(非公開)
2日 17:00~ 個人レッスン(非公開)
5月
4日
(金祝)
17:15~  プチ・エル
(大阪市中央区)
・スコットランド幻想曲 第4楽章 /ブルッフ
・ソナタ  no.7 第4楽章 /ベートーヴェン(大2)
・コンチェルト 第1楽章 /メンデルスゾーン(高3)
5月
5日
(土祝)
13:30~ プチ・エル
(大阪市中央区)
【特別企画】ナタリア・ゴルディエヴァ リサイタル
・スケルツォ /ブラームス
・ソナタ 第10番 /ベートーヴェン
・プレスト /プーランク
・ツィガーヌ /ラヴェル     他
17:00 個人レッスン(非公開)
6日
(日)
17:00 個人レッスン(非公開)

[metaslider id=709]

第7回 カヤレイ氏によるマスタークラス2011年

日時  場所 プログラム
5月1日
(日)

 17:30開場

17:45
~20:45

アコスタディオ
(東京都渋谷区)
・コンチェルト 第1,3楽章/メンデルスゾーン(中2)
・コンチェルト 第1楽章/チャイコフスキー(大1)
・コンチェルト 第1楽章 /ブラームス(大4)
5月2日
(月)
・コンチェルト no.4 /ヴュータン(高2)
・無伴奏ソナタ no.2 フーガ /バッハ(大4)
・ソナタ no.1 /シューマン(大卒)
5月3日
(火・祝)
個人レッスン(非公開)
5月5日
(木・祝)
17:00開場
17:15
~20:15
 プチ・エル
(大阪市中央区)
・ソナチネ /ドヴォルザーク(大4)
・無伴奏ソナタ no.1 /バッハ(高2)
・コンチェルト no.3 -3/サン・サーンス(高2)
5月7日
(土)
・無伴奏パルティータ no.3 /バッハ(高2)
・コンチェルト no.3 -3 /サン・サーンス(高2)
・コンチェルト 第1楽章/チャイコフスキー(高2)
5月8日
(日)
15:00
~19:00
 (日本弦楽指導者協会
 関西支部主催)
・創作主題による変奏曲/ヴィニアフスキー(高1)
・無伴奏ソナタ no.3 /イザイ(高2)
・ツィガーヌ /ラヴェル(高2)
・コンチェルト 第1楽章 /ドヴォルザーク(大3)
9日(月) 個人レッスン(非公開)

[metaslider id=706]

第6回 カヤレイ氏によるマスタークラス2010年

日時   場所 プログラム
4月30日
(金)

17:30開場

17:45
~20:45

アコスタディオ
(東京都渋谷区)
・コンチェルト 第3楽章 /メンデルスゾーン(中1)
・無伴奏バルティータ no.3 /バッハ(高2)
・詩曲 /ショーソン(大4)
5月1日
(土)
・シャコンヌ /ヴィターリ(小6)
・無伴奏パルティータno.3 / バッハ(高2)
・コンチェルト no.2 -1/ヴィニアフスキー(高1)
5月2日
(日)
・スペイン交響曲 第1楽章 /ラロ(中2)
・コンチェルト 第1楽章 /チャイコフスキー(高2)
・創作主題による変奏曲 /ヴィニアフスキー(高2)
5月7日
(金)

 17:00開場

17:15
~20:15

プチ・エル
(大阪市中央区)
・バスク奇想曲 /サラサーテ(大卒)
・コンチェルト no.4 -1/モーツァルト(大院2)
・コンチェルト 第1楽章 /チャイコフスキー(大2)
5月8日
(土)
・スペイン交響曲 第1楽章 /ラロ(中3)
・コンチェルト 第2楽章 /ブルッフ(中3)
・コンチェルト /グラズノフ(大1)

[metaslider id=704]

第5回 カヤレイ氏によるマスタークラス2009年

日時 場所 プログラム
5月3日
(日・祝)

17:00開場

17:15
~20:15

 

アコスタディオ
(東京都渋谷区)

 

・コンチェルト 第1楽章 /チャイコフスキー
・アンダルシアのロマンス /サラサーテ
・コンチェルト 第1楽章 /シベリウス
5月4日
(月)
・コンチェルト 第1楽章 /ヴュータン
・ソナタ 第1番 /フォーレ
・コンチェルト 第1楽章 /ベートーヴェン
5月5日
(火・祝)
・コンチェルト no.3 第1楽章 /サン・サーンス
・無伴奏ソナタ no.1 フーガ /バッハ
・コンチェルト 第1楽章 /シベリウス
5月6日
(水)
・ソナタ 第7番 /ベートーヴェン
・コンチェルト 第1楽章 /チャイコフスキー
・コンチェルト 第1楽章 /ブラームス
5月8日
(金)

17:00開場

17:15
~20:15

プチ・エル
(大阪市中央区)
・序奏とロンド・カプリチオーソ /サン・サーンス
・ソナタ no,1 第2,3楽章 /グリーグ
・ソナタ k.454 /モーツァルト
5月9日
(土)
・コンチェルト no.4 第1楽章 /モーツァルト
・ソナタ 第1,2楽章 /フランク
・無伴奏ソナタ no.3 /イザイ

[metaslider id=435]